文中一つ目のハニーズ店舗 |
こんにちは、中国・武漢の山田将平です。
先日、近所のショッピングモールの中を歩いていると、どこかで見たことのある看板を発見しました。
よく見ると『Honeys』と書いてあります。
そうです、日本そして福島いわきのハニーズです。
日本にいる頃から新聞、雑誌などでハニーズのことは知っていましたが、恥ずかしながら武漢まで進出しているとは知りませんでした。
この日もたまたま女性と一緒だったので、迷わず店内へ。
店員さんが笑っているのも気にせず、ここぞとばかりに商品を漁ります。
“自分が着る”という発想は当然ないですし、女性服の構造や、タグがどこに付いているかなんてことも知らないので、その手つきは文字通り”漁る”です。
商品を”手に取る”、”ひっくり返す”、”裏返す”、”タグを探す”の繰り返し。
最後には、店員さんが笑いながら「タグはここだよ」とおしえてくれるほどでした。
こんなおかしな日本人を笑って見逃してくれる武漢の寛容さ(適当さ?)に感謝です。
正直、言葉が通じる日本だったらこんな行動はできません。
この”タグ漁り”のおかげで、ハニーズ商品が中国内のかなりいろんな場所で製造されていることを勉強させてもらいました。(こちらのタグには、製造された省・市まで書いてあります。)
文中二つ目のハニーズ店舗1 |
中国(武漢だけ?)では、どこでも店内に入ると必ず店員さんが後ろについてきて、聞いてもいないのに勝手に商品を勧めてくるのですが、これはハニーズもしかり。
しかし今回は、一人でやってきた男性客に若干戸惑っているようだったので、逆にこちらからいくつか疑問をぶつけてみました。
なぜなら、衣料に限らず中国の店員の接客態度や知識はひどいものですが、「日本ブランドの店員はさすがに違うだろう!」と思った(信じたかった)からです。
文中二つ目のハニーズ店舗2 |
まず、先日行ったH&MとZARAをとりあえず引き合いにして、それを知っているかどうか。
「H&MもZARAも知っているし、武漢にあることも知っている。武漢にはまだないが日本の”优衣库”(ユニクロ)も知っている。」とのこと。
衣料店の店員さんには初歩的すぎる質問かもしれませんが、武漢では知らないことも十分ありえます。
実際、冒頭の1店目の店員さんの答えは全て「知らない」でした。
次に、日本では手頃とはいえ、物価の安い中国でどう受け入れられているのか。
「中国にはハニーズより安いところはたくさんあるが、他の海外ブランドや、同程度の品質のものと比べるとやはりハニーズは価格が手頃。」だそうです。
では、ハニーズの店員さんの賃金は、他の同じ職種と比べてどうなのか。
実は、こちらの大学でユニクロの会社説明会に潜入したことがあるのですが、そこで提示されていた給与水準がなかなか高かったのです。
これには「高くもなければ安くもない。いわゆる市場価格で他と同じ」だそうです。
(中国では相手の給与を尋ねることは失礼ではないと聞いたことがあるので、一応この答えを信用しています。)
逆質問もされました。
「最近、男性ものも入ったけど、正直なところ日本人の目から見てどう思うか?日本人の男性は本当にこういう服を着ているのか?」
日本人が中国人の”本当のところ”を知りたいように、中国人も日本人の”本当のところ”を知りたいようです。
二つ目のハニーズが入居するショッピングモール。 スペインの町並みを模したデザインだそうです。 |
さて、武漢人の若者女性ファッション、これまで私は首をひねりつづけてきました。
世界各国からの留学生も口を揃えて「俺は中国人女性をきれい(かわいい)と思う。だけど残念ながら武漢にはいない。」と言います。
しかし、最近暖かくなってきて、大学の中で目にする二十歳前後の女性の中にも一見、日本の街中にいてもおかしくないようなファッションを見かけることが増えてきました。(あくまで”見かける”だけです。大半はそうではありません。)
二つ目のハニーズが入居するショッピングモール2。 モールは全長329m、6棟、3-5階建てとのこと。 現地の人々も写っています。 |
武漢にも日本にいそうなファッションの女性がいる、そして、日本で支持されているハニーズも武漢にある、わけですから、武漢や中国内陸でもハニーズ的なもの、日本的なものが受け入れられる余地がある、あるいは受け入れられ始めているのではないかと勝手に思っています。
まだまだ武漢の夏は長いのですが、再び寒くなり元に戻らないうちに、もう少し彼女ら彼らのファッションについては探ってみなければならないと考えています。
ハニーズ中国店舗案内
http://www.honeys.com.cn/store.aspx
0 件のコメント:
コメントを投稿